2013年2月27日水曜日

話題の3Dプリンターについてモデル屋が一言

最近は朝の情報番組にまで取り上げられたりの3Dプリンター
モデル屋的には






非常に困ります笑


拡大する3Dプリンター
3Dプリンタでチョコレート

報道されてるのは家庭用っぽい雰囲気で数万~30万程度のをよく見ます。
それらは加工のテーブルサイズも小さくフィギアや小物を
作ったりと言った用途を主としています。
こちらは今のところ、我々の業界に及ぼす事はそれほど無いかと思います。
工業用ではそこそこの精度、そこそこのサイズの機械を
自動車ぐらいの価格(家庭用とハイエンドの間)で出ています。
これをメーカーが購入して内製化する傾向が強く、これはもろに影響あります。
設備メーカー業界の話では
「精度もサイズもそこそこって部分に満足出来なくなった後」を
ビジネスチャンスと捉えている様です
確かに「そこそこタイプ」の仕上がりはお世辞にもいいとは言えません。
ただ、それで事足りてるというとこはオーバースペックな物を
我々は作り続けて納品していたのかと少し考えされられました
まさに↓これに近い様な事をしてたんじゃないかと。


家庭用が高精度で低価格で普及するとどうなるか。
例えばプラモデルなんかはデータだけDL販売して自宅で3D化とか
いや、プラモデルだけといわずその他一般の
樹脂製品も流通すっとばして、データ販売自宅3D化とかって可能性もありますよね。
そのためには設備よりも材料が安くならないといけないですが。

それと前に少し話題にしたこういう問題も
弾倉を3Dプリンターで製造
これは粉末造形なんですが、実現する可能性はとても大きい。
データと設備だけえあれば誰でもガンを持ててしまう。
家庭用が普及する前にこういうのに歯止めをかける
法整備もして行かなければならないのではないでしょうか。

しかしこれには驚きました。
業界内では「こんなアイデアがあるらしいよ」と言われたモノが実現。
これは各種団体で用途がたくさんあるんじゃないでしょうか。
「手書き出来る」3Dのペン